名前 | 平野 幸生 |
所属 | JINO株式会社(耳のそうだん室JINO) |
URL | https://jino33.com |
参加期 | 第2期 |
参加コース | 講義生 |
プロフィール

日本国内で耳の聞こえに困っている人は1000万人とも1500万人ともいわれています。難聴者で補聴器を使用している方の3人に2人が満足していない状況です。日本の補聴器供給市場を欧米並みの水準にあげるために自分たちに何ができるかを追い求めております。 聞こえに困っている方にとって、身近であり安心できる補聴器店舗を作り上げるために、まずは自分たちが考える理想的な補聴器店を運営しています。
ゼミへの参加動機
一企業から独立して開業するにあたり、何が起業人として大切なのかを体系的に学びたかったことと、若くエネルギッシュな方々と一緒に学ぶことで、情熱と自分自身へプレッシャーを与えたいと思い申し込みました。
ゼミで得られたこと
仕事の成果(売上、業績)は ”ひと” が作っているということを学びました。もちろんプロダクトやサービスという商品が重要であることはもちろんのことですが、それを作るのも届けるのも ”ひと” から ”ひと” であるということを改めて学びました。
山崎大祐からのコメント
これだけの経験がありながら、参謀役としても共同で起業に踏み切った勇気とそしてその静かなる情熱で、聞こえの課題に風穴を開けてほしいと思います。